※形状矯正・弱深爪
「しまパンダさん」のスタート時の画像です(*^_^*)
ご希望としては、カラーリングやジェルネイルが今の状態でされた時よりもシックリと映える感じになれれば・・・
とのご希望で、拝見した感じ「深爪の度合い」も「弱」ですし、
どちらかというと「形状矯正」よりかなと思います(^-^)b
ですので、もちろんお爪自体の成育もそうですが、形にも意識してネイル矯正させていただきたいと思います。
右手のアップ画像です(^-^)
しまパンダさんはお子さんの頃に深爪がちだった事が影響されてますが
ネイルベッド(ピンクの部分)はシッカリとされていますし、
お爪自体もご健康なので、ネイル矯正可能です(*^_^*)
ネイルベッド(ピンクのお肉のところ)の最先端から指先の距離がまだありますので、
爪が成長する時に出来るだけピンクの部分が延長するように(離脱しないようウエイト付けと
やや下向きで)気をつけて人工爪を形成させていただきます。
左手のアップ画像です(^-^)
右手のお爪同様「甘皮」がたくさんお有りなので、矯正用にシッカリと甘皮除去させていただき
内側に向かっての延長も努力させていただきたいと思います(*^_^*)
親指さんのスタートアップ画像です!
少し横波がかっていますが、さほど気になさらなくて大丈夫の部類です(*^_^*)
※波状になる場合は内臓疾患や殺菌などによるバロメーターとしての波状の場合もあり様々ですが、
しまパンダさんの場合は日頃手先をよく使われたり、または小さな頃のさりげない癖などによるマトリックス(爪の根元にある爪工場)への多少の圧迫(または成長の強い甘皮の圧迫)により生え癖が少しついたものだと考えられます。
この横波状のお話はメールでのお問い合わせにも多くいただく内容なのですが、大人になってからも無意識に親指の根元を触られる方は一般的に多い傾向です。大半は特に気にする異常ではないのですが、ご心配な場合はお医者様に受診されると安心だと思います。
今のご印象は「可愛いハンドvV」という感じですが、
ご卒業の頃には「大人ハンド」になるのが楽しみですね(*^_^*)
【「しまパンダさん」 矯正 1ヶ月半】
しまパンダさん、矯正1ヶ月の画像です(*^_^*)b
まだ、1ヶ月ですがなんだか既に「スラリ感」をかもし出していらっしゃいますね(^-^)b
家事や手をたくさんつかわれるしまパンダさんですが、
初めてのスカルプも工夫されて頑張ってキープしていただいている事に感謝しておりますm(_ _)m
右手のアップ画像です(*^_^*)
スタート時にみられた平爪がちでしたネイルですが、早くも少し立体感が出ていらっしゃいますね(^-^)
この事も「スラリ感」につながっていると思います(*^_^*)b
Cカーブでキュッとすると横幅の比率が小さくなり、かつ、お爪も長くなり、
甘皮除去にて内側にもお爪が現れますので「横幅は狭く見えて縦は長くなる」で2倍効果なんです(^O^)
左手のお爪も順調ですね(*^_^*)
ネイルベッド(ピンクのお肉の部分)も少しづつですが延長されています。
こちらのお爪もCカーブが出来てきていますね(*^_^*)
親指さんもシッカリとご成長されていますよ(^-^)b
まだ、先端は平気味ですが、根元の方をご覧頂くと、ふんわりCカーブが出現しているのが
ご覧いただけると思います(*^_^*)
つられて新爪も成長していきます(^-^)b
しまパンダさんの全体からみた画像です(^-^)
しまパンダさんはお嬢様がネイルを見てくださるようで
そのお嬢様の反応がまた女性らしくて、「女の子って小さくてもやっぱり女性なんだな〜(^-^)」
と、改めてオリーブは思いました(*^_^*)
「今日のネイルを見ての感想を次回お伝えしますね(*^_^*)」
と、しまパンダさんにお楽しみをいただいています(^-^)♪
【「しまパンダさん」矯正 2ヶ月】
しまパンダさん、矯正2ヶ月の画像です(*^_^*)b
イエローライン(お肉の境目)安定されてきました(*^_^*)
お爪のシルエットもとっても綺麗に変化を続けています(^O^)
右手のアップ画像です(^-^)b
とっても長〜い雰囲気が漂ってますね〜♪
この事はお爪が伸びた事だけが原因ではなく、ネイルベッド(ピンクの部分)が
離脱なくご成長されている事による事が大きく関係します。
ご自身で我慢してせっかく伸ばしても、「白い部分」だけ増える一方で、そしてその白い部分はめくれやすく
二枚爪も生み出してしまい、やがて折れてしまう・・・そんなご経験はございませんか?
折れてしまうだけならまだ良いのですが、それを繰り返すごとに、めくれるたびに、
逆にネイルベッド(ピンクの部分)が剥離して距離が縮まってしまう・・・なんて現象も起きてしまうこともあります。
「ネイル矯正」はこのような事が出来るだけ起きないように、
「万一の衝撃からの力を逃がす形」を意識して形成させていただき、
「厚さ」もケースバイケースでその方のお爪の成長と、ライフスタイルに応じた様式に十人十色で
させていただいております(^-^)
左手のアップ画像です(#^.^#)
こちらも大人っぽい感が漂ってますね〜♪
こちらも引き続きCカーブを意識してネイル矯正させていただきたく思います(^-^)b
親指さんも、スッキリとスマートになられました(^-^)
根元〜中盤にかけてはしっかりCカーブです♪
後半戦もCカーブ作り続きますよ(^-^)v
しまパンダさん2ヶ月の全体画像です(^-^)
エレガント増殖中〜♪でございます(*^_^*)
後半戦は、ピンクの部分(ネイルベッド)の養成期と
イエローラインの安定期も含みで美爪矯正的になられていきますね(*^_^*)♪
【「しまパンダさん」矯正 3ヶ月】
しまパンダさん、矯正3ヶ月の画像です(*^_^*)b
イエローライン(お肉の境目)も安定されてきました(*^_^*)
より細身感が増して、「大人爪」ですね〜♪
右手のアップ画像です(^-^)b
キュキュぅ〜っっと横幅がされたのがご覧いただけると思います。
薬指のイエローライン(ピンクの所との境線)も安定を目指します♪
左手のアップ画像です(#^.^#)
左手さん、Cカーブ右手さんに追いつきました!
良かったです(*≧∀≦*)
こちらは小指さんのイエローラインさんの安定を目指します(^-^)b
親指さん、物凄く安定されましたね〜(*≧∀≦*)/
既存爪の部分の先端だけが平爪名残で、あとはCCC!!カーブ!!で、ございます(^o^)ノ
しまパンダさん3ヶ月の全体画像です(^-^)
もう、この雰囲気、、、たまりませんっ(。-∀-)←変態?(゚o゚;;
とってもスマート&エレガントなお爪になられました(^-^)
次回はご卒業レポートになるかと思います(*^_^*)
【「しまパンダさん」 矯正 〜ご卒業〜】
しまパンダさん、ご卒業の画像です(*^_^*)v
※ツヤはプライマー(ネイル装着時のリキッド)を塗っている状態の為です
とても素敵になられました(^O^)/
右のスタート時の画像と比べると、もう別爪美人!!(≧∇≦*)
もう、どこに手を出そうが、挙げようが、叩こうが(違)大丈夫!!
右手のアップ画像です(*^_^*)
まだ少し、薬指のイエローラインが安定中ですが、素敵になられました(^O^)
これでは、もう人前に手を出すしかありません!!(´∀`*)
左手のネイルアップ画像です(*^_^*)
こちらもまだ小指のイエローラインが安定養成中ですが、もう別爪さんです!
オーラを放っていますね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
親指さん、も元気です♪
もうCカーブもほぼ全面で、完全に消えた頃にまたより良く形がなっていくと思います(*^_^*)
イエローラインを見ると、まだまだハイポニキューム(ピンクのところの先端にある神経部分)が
伸びようとしている事がわかります(*^_^*)
しまパンダさんの全体ご卒業画像です(^-^)♪
しまパンダさん、小さなお子様がいらっしゃるのに工夫されて
お忙しい中いらしてくださいましてありがとうございました(_ _)(_ _)
なのに、こんな「爪オ・タ・ク」ですみません(´Д`;)ヾ
そして、この無知なオリーブに色々と知恵のあるお話と、知識をくださり、
脳細胞に刺激を与えてくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
とっても、エレガントな雰囲気をお持ちの「しまパンダさん」。
お爪はその雰囲気に揃わるように変化を遂げられました(*^_^*)
お忙しいことと思いますが、またお時間を見つけて「あぁこんなヤツ(オタク)もいたなぁ」と
思い出していただけたらと思います。
もう、どこのネイルサロンも胸を張って行けますが、またアフターなどで思い出されたら
遊びにいらしていただけたらと思います(*^_^*)
ありがとうございましたヽ(*´v`*)ノ
☆しまパンダさん施術後のお仕上げ画像☆(*^_^*)/
ご卒業おめでとうございます(*^_^*)/